第9次粉じん障害防止総合対策の推進に係る講習動画配信のご案内
上記表題につきまして周知依頼がありました。
上記表題につきまして周知依頼がありました。
上記表題につきまして周知依頼がありました。
千葉県環境生活部大気保全課 大気規制班
◇大気汚染防止法改正により「レベル3」が追加等されます。(令和3年4月1日施行)
上記表題につきまして周知依頼がありました。
上記表題につきまして周知依頼がありました。
上記表題につきまして周知依頼がありました。
◇環境省HP
〈石綿含有廃棄物等関係〉
〈通知〉
〈厚生労働省の報道発表〉
令和3年度「リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」
(公社)全国産業資源循環連合会より、上記表彰推薦についてご案内がありました。
下記資料をご参考いただき、ご検討ください。
◇提出先:(一社)千葉県産業資源循環協会
◇応募締切:2021年3月31日(水)必着
◇対象:建設関係の3Rへの取り組みに関して顕著な実績を上げている団体等
◆協議会HP 様式は協議会HPよりダウンロードください。
◇ご案内用ポスター
*推薦要領(目次)
*表彰制度の概要・応募方法等
*様式1〈個人・グループ・学校用〉
*様式2〈事業所・地方公共団体等用〉
◇過去に受賞した取り組みの紹介
上記表題につきましてご案内がありました。
産廃業界の針路は「デジタル化」へ!情報共有システムのご紹介
産業廃棄物業界の皆様へ
さて、昨年起ち上げた「経営相談会」では、会員向けに毎月1回程度オンラインセミナーを開催しています。
今回は新春セミナーとの位置づけで、今まで私と名刺交換させていただいた産業廃棄物業界の皆様にも
「経営相談会」の活動内容をご理解して頂くために配信することにいたしました。
是非この機会に本セミナーをご視聴してみてください。
さて、昨日の菅首相による施政方針演説によると、政府は、まず第一に新型コロナ感染を収束させ、
その後、二枚看板の脱炭素化とデジタル化に取組んでいくという明確な方向性を打ち出しました。
猛威を振るい続ける新型コロナ感染のおかげもあり、昨年からにわかに普及しだしたテレワークが
ますます日本企業に浸透し定着し始めている状況下、新聞各紙ではテレワークで地方に移住するなど
日本人の働き方が多様化している様子が報じられるようになってきています。
また一方で、デジタルやオンラインツールの活用は、働き方の多様化ばかりではなく「サービス料金
の引き下げ」という強力な武器を通じて、多種多様な業界に普及してきています。
身近なわかり易い例を挙げると、産業廃棄物業界と同じサービス産業の観光・旅行業界や、保守的な
体質の銀行・証券等の金融業界でさえ背中を押され、急速にオンライン化が進展してきています。
おそらく会員の皆様もオンラインを利用してパッケージ旅行などを予約した経験が有るのではないかと思います。
このように料金の引き下げを可能とするデジタルやオンラインの活用は、あらゆる産業の中でも、特に
サービス産業において効果が高くなる傾向があり、産業廃棄物業界においては今後ますます普及・定着して
いくのではないかと思われます。
このような見通しを踏まえて、今回は、多数ある同業者の中でも、経営相談会会員の中で唯一デジタル
サービスを提供している株式会社JEMS様にふたたび事例紹介をしていただく事としました。
今回は、電話・FAXなど対応が煩わしい注文受注を劇的に効率化するWEB受注システムを中心に、
この春にもリリースが予定されている新機能でさらにバージョンアップする「情報共有システム」を
皆様にわかり易く解説していただきます。
是非この機会に、出来たらシステム担当者とともにご視聴していただき、近い将来のデジタル社会に向けて
ご理解を深めていただきますよう宜しくお願い致します。
記
日時 : 2月19日(金) 午後13時00分~14時00分 (事例紹介)
午後14時00分~14時30分 (Q&A)
題目 : 「WEB受注システム・情報共有システム」の紹介
講師 : 株式会社JEMS
申込方法 : 添付の申込書を次のメールアドレスに返信してください
tajima-y@sanpainet.or.jp ◇オンラインセミナー参加申込書◇
視聴方法 : webex会議形式
敬具
〒105-0001
東京都港区虎ノ門1丁目1番18号ヒューリック虎ノ門ビル10階
公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団
業務部 田島 康臣
TEL : 03(4355)0155
E-mail : tajima-y@sanpainet.or.jp
URL : http://www.sanpainet.or.jp
厚生労働省より上記内容について周知依頼がありました。
◇最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援事業
「業務改善助成金」のご案内 ~ニーズに応えた定額のコースを新設~
上記表題につきまして周知依頼がありました。