産業廃棄物処理業者を対象に最新の情報を提供します。
開催日時 | 令和7年10月23日(木) 13:30~15:40頃(受付開始 13:00~) |
---|---|
開催場所 | 青葉の森公園芸術文化ホール 千葉市中央区青葉町977-1 |
主催運営 | 【主催】千葉県・千葉市・船橋市・柏市 【運営】(一社)千葉県産業資源循環協会 |
定員 | 500名様限定(先着順)
|
申込方法 | 下記申込みフォームをご利用ください。 |
詳細・申込書 | ![]() ![]() |
申込み・問合せ先 | (一社)千葉県産業資源循環協会 担当:オチアイ TEL:043-239-9920 FAX:043-239-9922 |
※申込み締め切り日 令和7年10月20日(月)
当日参加できない方は、12月1日から翌年1月31日の間セミナー内容の動画配信を予定しています。そちらをご覧ください。配信期間中は24時間無料で視聴できます。千葉県産業資源循環協会のホームページからご覧ください。動画視聴の申込みは不要です。
※講演内容が変更になる場合があります。
〔講師:阿部記念法律事務所 所長 阿部 鋼 氏〕
国家戦略「循環経済への移行」に向けた課題は、産業廃棄物の適正処理の確保です。廃棄物に精通した弁護士が、全国の産廃処理業者の許可取消し事例をケーススタディ形式で紹介します。廃棄物処理法はもちろん、関連法令違反や労働安全にも目配りし、千葉県内の産廃処理業者に法令遵守による適正処理のために必要な情報を提供します。〔講師:千葉県職員〕
あらゆる分野でデジタル・トランスフォーメーション(いわゆる「DX」)が推進されている昨今、廃棄物の適正処理におけるデジタル技術の活用等について情報を提供します。〔講師:千葉県職員〕
産業廃棄物を適正に処理するため、日々国や地方自治体から様々な情報が提供されています。今回は、小型充電式電池の取扱いや再資源化事業等高度化法などを取り上げます。