2025年6月10日
経済産業大臣、防衛大臣(全国中央会政策推進部 経由)より、標題の件について周知依頼がありました。
退職自衛官の再就職支援施策として行っている主な職業訓練として、自動車運転(普通、大型等)、施設機械等運転(フォークリフト・ショベルローダー、クレーン運転士 等)もあるため、即戦力になり得る人材が含まれていると考えております。
つきましては、必要に応じて貴会会員に対し人材確保のための方策の一つとして、退職自衛官の活用についてご周知いただきますようお願いいたします。
【経済産業大臣、防衛大臣】
中小企業における退職自衛官の活用について(依頼)
【防衛省・自衛隊】
退職自衛官の雇用をお考えの企業様へ
退職自衛官の雇用をお考えの企業様へ(求人の提出方法と相談窓口)
2025年6月10日
上記表題につきまして情報提供がございました。
高年齢労働者の労働災害防止対策に必要な経費の一部を補助するエイジフレンドリー補助金について、令和7年度の申請が開始しました。
近年は、休業4日以上の労働災害に占める高年齢労働者の割合が高まっているなど、高年齢労働者が安心して安全に働くことのできる環境づくりが重要となっています。
つきましては、高年齢労働者の労働災害防止対策の一助として、エイジフレンドリー補助金を活用ください。
【千葉労働局】
エイジフレンドリーガイドライン ~高年齢者の特性に配慮した職場環境を~
パンフレット
【厚生労働省】
エイジフレンドリー補助金
2025年5月28日
上記表題につきまして全産連より開催のご案内がございました。
【全産連】
🔍産業廃棄物処理検定(廃棄物処理法基礎)開催案内
[添付ファイル]
・「令和7年度産業廃棄物処理検定(廃棄物処理法基礎)第9回」開催のご案内
・第9回 産業廃棄物処理検定チラシ
*本メール内容に関するお問合せは下記アドレスまでお願いいたします。
/*————————————-*/
公益社団法人 全国産業資源循環連合会 事業部
E-mail: jigyo@zensanpairen.or.jp
〒106-0032
東京都港区六本木3-1-17 第2ABビル4F
TEL: 03-3224-0811 FAX: 03-3224-0820
URL:https://www.zensanpairen.or.jp/
2025年5月19日
上記表題につきまして総務省より周知の依頼がございました。
【総務省】電波のルールを必ず守りましょう!
周知啓発活動
〈お問合せ先〉
総務省 関東総合通信局
電波監理部電波利用環境課(総合調整担当)
2025年4月30日
上記表題につきまして環境省より周知依頼がございました。
価格転嫁・取引適正化を社会全体で進めるためには、幅広い業界で同時並行的に、発注者となる企業が、中核となる事業に関する取引のみならず、受注者との取引全般における適正取引を行うことが必要です。
こうした中で、中小企業が価格転嫁できるような仕組み、あるいは、価格転嫁を阻害する商習慣の一掃に向けた各種の取組を、政府が各業界・企業と連携して進めるよう、石破総理より指示があったことを受け、環境大臣から環境省関係事業者団体へ、別添の「価格転嫁・取引適正化について」が通知に併せて発出されました。
<添付ファイル>
【通知】価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について
【別添】環境大臣「価格転嫁・取引適正化について」
2025年3月28日
上記表題につきまして周知依頼がありました。
令和6年11月29日に感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令(改正省令)が公布され、令和7年4月7日から感染症法第6条第6項第9号に規定する五類感染症として急性呼吸器感染症(ARI)が追加されることとなりました。
このことを受け、「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」が改定されます。
本マニュアルは改正省令施行日である令和7年4月7日付けで改定され、同日に環境省ホームページに掲載されます。
【環境省HP】
感染性廃棄物関連
改正省令の概要は別添の「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について
(施行通知)令和6年11月29日付け感発1129第1号をご参照ください。
廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル(令和7年4月)
(別添)感染性廃棄物処理マニュアル_新旧対照表