〈海上保安庁〉令和5年度海洋環境保全推進月間の実施について New!
上記表題につきまして周知依頼がありました。
◇海上保安庁
~青い海を守る~美しい海を次世代に継承するための取組~
「令和5年度海洋環境保全推進月間」の実施について
第24回「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」
*詳細はこちら
上記表題につきまして周知依頼がありました。
◇海上保安庁
~青い海を守る~美しい海を次世代に継承するための取組~
「令和5年度海洋環境保全推進月間」の実施について
第24回「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」
*詳細はこちら
【環境省】
*機器一台当たりのフロン類回収率向上に向けたガイドブックに関する説明会
【補足情報】ガイドブック ・業界団体宛周知のお願い ・フロンガイドブック説明会のお知らせ
*工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業の公募について 〈事業概要〉
*改正フロン排出抑制法に関する説明会のお知らせについて
*中小企業の温室効果ガス削減目標に向けた脱炭素経営促進モデル事業の公募について
*株式会社脱炭素化支援機構が設立されました
*企業の脱炭素経営への取組状況
【一般社団法人 廃棄物処理施設技術管理協会】
*令和5年度事業(廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業)
【公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団】
*令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
【公益財団法人日本自動車輸送技術協会】
*令和4年度 環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業(二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金)
【一般財団法人環境優良車普及機構】
*低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業「令和4年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」について
【(一社)日本有機資源協会】
*脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の4次公募について
公募する補助事業の対象
① 廃棄物等バイオマスを用いた省CO2型ジェット燃料又はジェット燃料原料製造・社会実装化実証事業
② 廃油のリサイクルプロセス構築・省CO2化実証事業
【(公財)廃棄物・3R研究財団】
◇ご案内文【NEW】
*二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業)の令和4年度補正予算二次公募及び(プラスチック資源・金属資源等のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)の令和5年度一次公募「省CO2型プラスチック高度リサイクル設備導入事業」について【NEW】
*廃棄物処理×脱炭素化によるマルチベネフィット達成促進事業(うち廃棄物エネルギーの有効活用によるマルチベネフィット達成促進事業)
*建設系廃プラスチックを扱う産業廃棄物中間処理事業者の皆様へ
【一般社団法人 環境技術普及促進協会】
【事業概要】営農地・ため池・廃棄物処分場を活用した太陽光発電について、設備等導入の支援を行う
*地域における太陽光発電の新たな設置場所(廃棄物処分場等)活用事業の公募について
上記表題につきまして周知依頼がありました。
〈 千葉県庁 〉
〈環境省事務連絡〉不要になった新型コロナウイルス感染症対策の備品等(パーティション等)について【NEW】
*環境省HP【NEW】
◆新型コロナウイルス感染症対策ポータル 【NEW】(5月18日)
◆新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の補足について〈千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部〉
◇新型コロナウイルス感染症に関する要請内容等(5月7日までの情報です)
◇新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えましょう
◇新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応
*マスクの着用について(厚生労働省)
◆業種別のガイドライン(内閣官房HP)
◆一都三県知事会議等に関する情報|新型コロナウイルス感染症(R5.5.2)
◆「感染拡大防止対策チェックリスト」チーバくんデザイン(5月7日までの情報です)
◆報道発表一覧
*新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの接種に伴い排出される廃棄物の処理について(通知)(R3.4.2)
*事業者向けの情報(R4.1.5)
〈千葉県通知:廃第1737号〉令和4年2月15日 新型コロナウイルス感染拡大下における産業廃棄物の処理体制の維持について
〈環境省〉新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物対策について取りまとめた資料
上記表題につきまして周知依頼がありました。
総務省では、正しく無線局を運用している電波利用者を、不法及び違法無線局による混信その他の妨害等から保護し、良好な電波利用環境の整備を推進することを目的とし、「電波利用環境保護周知啓発強化期間」(毎年6月1日から10日まで)を設け、電波の利用に対する正しい知識等の周知・啓発活動を実施しています。
令和5年度電波利用環境保護に関する周知・啓発活動について(依頼)
◇総務省HP
電波利用環境保護関連コンテンツ
上記表題につきまして周知依頼がありました。
◇事務連絡
放射線障害に係る業務又は作業を行う事業者が、当該業務又は作業の一部を請負人に請け負わせるときは、当該請負人に対しても労働者と同等の保護措置を講ずること等、下記のガイドラインにおいて所要の改正が行われました。
各ガイドラインの改正箇所については、参考資料をご参照ください。
◆厚生労働省HP
・除染等業務に係る放射線障害防止対策について
(公社)全国産業資源循環連合会より情報提供がありました。
自治体、公共団体、業界団体に加えて、協会会員処理企業の参加につきましても1名様無料で参加頂けます。
ご参加を希望される会員企業の皆さまにつきましては、自治体、公共団体、業界団体様専用申込フォームよりお申し込みください。
【自治体、公共団体、業界団体様専用申込フォーム専用申込フォーム】
New Asia Replas 2023 第1回フォーラムプラスチック資源循環フォーラムの開催について
不明な点がありましたら info@asiareplas.com までお問い合わせください。
●産業廃棄物処理業景況動向調査 ※協会会員対象
(公社)全国産業資源循環連合会では、中小企業が大多数を占める当業界において、現在の経済状況が産 業廃棄物処理業の経営環境にどの程度影響を及ぼしているのかを把握するため、 全国の協会会員企業の協力を得て、毎年4期に分けて景況動向調査を実施してい ます。
また本調査の結果は、セーフティネット保証制度5号の対象業種を判断するための参考データとしても用いられています。
次回の調査(2023年4-6月期)は、令和5年7月中旬~下旬を予定しております。
【首相官邸ホームページ】
◇新型コロナウイルス感染症対策について
【厚生労働省ホームページ】
◆新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルスの更新情報
〈厚労省事務連絡〉新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について
〈厚労省〉感染症法上の位置づけ変更後の療養に関するQ&A 令和5年5月8日以降の取り扱い
○職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について
◇新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について(令和5年3月31日までの休暇分をもって、終了いたしました。申請期限は令和5年5月31日(必着)となります。)
◇小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口
●テレワーク導入に係る相談(テレワーク総合ポータブルサイト)
○ハローワークインターネットサービス
○新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)令和5年5月1日時点版
【内閣官房ホームページ】
◇新型コロナウイルス感染症対策
*新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴う業種別ガイドラインの廃止及び位置づけの変更に際しての事業者の取組への支援について(依頼)
「業務継続の観点からのテレワークの推進」のお願い
*新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和5年2月10日変更)
【環境省】
〈通知〉新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴うガイドライン等の取扱いについて
*新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物対策について取りまとめた資料
*廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル (令和5年5月8日一部修正)【NEW】
*廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン令和2年9月(令和5年3月一部改定版)
*新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の処理及び感染拡大への対応に関する通知等
◇新型コロナウィルス感染症に係る証明書等の取得に対する配慮について
【経済産業省ホームページ】
*経済産業省の支援策(2023年4月12日時点)
*資金相談特設サイト
【農林水産省ホームページ】
*農業労働力確保緊急支援事業 (R5.3 終了)
千葉県より、上記表題につきまして周知依頼がありました。
◇千葉県HP
【廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)】産業廃棄物管理票の交付等の状況の報告(マニフェスト報告)