2025年2月12日
上記表題につきまして厚生労働省職業安定局雇用保険課(全国中小企業団体中央会経由)より、別添の通り周知の依頼がありました。
育児休業等給付として、子の年齢や養育の状況に応じて、要件を満たす場合に出生時育児休業給付金、育児休業給付金、出生後休業支援給付金、育児時短就業給付金が支給されます。
出生後休業支援給付金、育児時短就業給付金は、令和7年4月1日から創設される給付金です。
▼出生後休業支援給付金のご案内 PowerPoint プレゼンテーション
▼育児時短就業給付金のご案内 001394846.pdf
■育児休業等給付について|厚生労働省
2025年2月3日
上記表題につきまして全産連より周知依頼がございました。
資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律(令和6年法律第41号)の一部規定が令和7年2月1日に施行されることとなったのを受け、同法の規定の考え方等について、環境省より各都道府県知事・各政令市市長宛に添付の通知が発出されました。
【環境省】
資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律の一部施行について(通知)
2025年1月17日
環境省より、「エコ・ファーストを目指す企業の環境経営セミナー」についてご案内がありました。
企業の更なる環境経営推進を図るため、環境経営やエコ・ファースト認定に関心をお持ちの企業等を対象に、環境省による環境経営セミナーを、全国6か所で開催します。是非ご参加ください!
エコ・ファーストを目指す企業の環境経営セミナーを全国6か所で開催します!
セミナーに関する問合せ先:環境省エコ・ファースト制度担当
E-mail:ecofirst@env.go.jp
Tel:03-5521-8326
2025年1月16日
当協会前副会長の山本 隆 氏が旭日単光章を受章されました。同氏は、令和6年11月14日(木)に環境省で行われた秋の叙勲伝達式に出席され、また、宮中の春秋の間において、天皇陛下に拝謁し、記念撮影が行われました。
【秋の叙勲】山本 隆 氏(当協会前副会長)が旭日単光章を受章

2025年1月16日
第20回 産業廃棄物と環境を考える全国大会において、令和6年度 産業廃棄物関係事業功労者として、千葉県協会から2名の方が受賞されました。
環境省では、廃棄物発生量の抑制や再使用、再生利用の推進に顕著な功績があった個人・企業・団体等を表彰し、その功績を称えるとともに、循環型社会の形成推進に資することを目的として、平成18年度より環境大臣による表彰を行っています。
第20回 産業廃棄物と環境を考える全国大会
開催場所:岐阜グランドホテル
開催日時:令和6年11月15日(金)
令和6年度循環型社会形成推進功労者等環境大臣表彰


2025年1月6日
会員企業の皆様の安全衛生活動への取り組み状況を把握し、問題点・課題を抽出する必要がありますので、貴社における安全衛生活動への取り組み状況について把握いたしたく、アンケート調査を実施することといたしました。
ご多用の折、大変恐縮ながら、上記の趣旨をご理解いただき、本調査にご協力を賜り、貴社の安全衛生関係のご担当者様にご記入をお願いいたします
◇安全衛生活動の現状調査のお願い
◇安全衛生活動の現状調査票〈アンケート〉
[回答方法]
一般社団法人千葉県産業資源循環協会
電子メール:horie@chiba-sanpai.or.jp
FAX:043-239-9922 ※できる限りメールでご回答お願いましす。
[回答期日]
令和7年1月20日(月) までにお願いいたします。
[お問合せ先]
協会事務局 担当:堀江
TEL:043-239-9920
*詳細は上記の[安全衛生活動の現状調査のお願い]をご確認ください。
2024年12月27日
千葉県より上記表題につきまして周知依頼がございました。
📝添付ファイル
〈千葉県〉
千葉県県外産業廃棄物の適正処理に関する指導要綱等の改正について(通知)
千葉県県外産業廃棄物の適正処理に関する指導要綱等の改正の概要
千葉県県外産業廃棄物の適正処理に関する指導要綱
千葉県県外産業廃棄物の適正処理に関する指導要領
要綱(新旧)
要領(新旧)
なお改正後の要綱等は、以下の千葉県ホームページ内「千葉県県外産業廃棄物の適正処理に関する指導要綱」に掲載する予定です。
🔍事業ウェブサイト
〈千葉県HP〉
千葉県県外産業廃棄物の適正処理に関する指導要綱
お問い合わせ・ご質問などは下記へお願いいたします
—————————————————
千葉県環境生活部廃棄物指導課指導企画班
TEL 043-223-2757
FAX 043-221-5789
MAIL haiki-sk@mz.pref.chiba.lg.jp
—————————————————
2024年12月27日
千葉県より上記表題につきまして周知依頼がございました。
詳細につきましては事業ウェブサイトをご確認ください。
📝添付ファイル
〈千葉県〉
産業廃棄物収集運搬業・処分業等に係る許可申請手数料の電子納付化に関する周知について〈依頼〉
🔍事業ウェブサイト
〈千葉県〉
産業廃棄物収集運搬業・処分業等に係る許可申請手数料の電子納付化について
ちば電子申請サービスについて
お問い合わせ・ご質問などは下記へお願いいたします
———————————————-
千葉県環境生活部廃棄物指導課
〈指導企画班〉
収集運搬担当 TEL 043-223-2654
〈産業廃棄物指導室〉
中間処理担当 TEL 043-223-2655
最終処分担当 TEL 043-223-2697
———————————————-